[仮想通貨]今日のニュース7/10
仮想通貨の今日のニュースをまとめました。
目次
分散型取引所バンコール、24時間以内に取引再開へ
9日から「セキュリティー違反」のため取引を停止しているイスラエルの分散型取引所バンコールは、コインテレグラフに対して24時間以内に取引を再開する予定だと話した。
続きはこちらcointelegraph.com
仮想通貨は10年以内に決済のメインストリームになる=イートロ
英国の取引所イートロ(eToro)の最新の調査によると、ビットコインなどの仮想通貨は、次世代の決済におけるメインストリームになる可能性があり、すでに金の3条件のうち1つを満たしている。9日付のリリースで明らかにした。
続きはこちらcointelegraph.com
リップル社が明文化:混同されやすいリップル社と仮想通貨XRPの違い
米国で取り沙汰されている「有価証券問題」に進展がない中、リップル社はXRPが独立したトークンであることを主張しており、今回公式ブログにて解説内容を明文化を行った。市場価格にも影響する可能性のある重要な内容だけに、注目が集まっている。
続きはこちらcoinpost.jp
ICOプロジェクトの半数、資金調達後4カ月以内に死亡=ブルームバーグ
ボストン大学の研究者2人が実施した調査によると、ICOで資金調達したプロジェクトの56%が、4カ月以内に廃業していることが明らかになった。ブルームバーグが10日伝えた。
続きはこちらcointelegraph.com
「世界初のユニバーサルウォレット」がEOSメインネットのサポート開始、アカウント名登録が無料
複数の通貨やトークンを保管できる「世界初の」複数資産のユニバーサルウォレットを提供する会社が、EOSメインネットのサポートを開始した。今月6~18日に行うキャンペーンの一環として、EOSアカウント名の無料登録を実施している。
続きはこちらcointelegraph.com
-
前の記事
[仮想通貨]今日のニュース7/9 2018.07.09
-
次の記事
[仮想通貨]今日のニュース7/11 2018.07.11